もう、フランス、大仏建立しよう。
— ulala france (@ulala_go) 2018年12月11日
ナースステーションの張り紙。きちんと言語化しているのがすごい。 pic.twitter.com/igR7uUIgxi
— kogax (@_kogax_) 2018年12月11日
> 「はぁ〜?」と言わない
— kogax (@_kogax_) 2018年12月11日
これなんて言葉ではなくて、溜息?それとも、怒りの相槌?のようになんとでも取れるがこういったものも逃さない。
きちんと取り締まる。
さすがの取り組みでございました。
(たぶん本人を確実に認識したのがこのときが初なので) 前のrubykaigiのときのはてブ記事がすごくよかった、という感想を言いたかったのだけど、昨日タイミング逃した・・・。あの記事すごいよかったです!
— ujm 🍣 (@ujm) 2018年12月11日
ブログ読んでいただきありがとうございます!😭勝手に一方的にujmさんのことを知っていたのでまさかこちらのことも認知していただいているとは思いませんでした…!!書いてよかったです🙏
— 桐生あんず (@anzu_mmm) 2018年12月12日
次のRubyKaigiも行くのでそこでお話しさせていただけたら嬉しいです〜!
「素人質問で恐縮ですが」(潰しに来る大御所)
— 増田の准教授 (@ProfMasuda) 2018年12月12日
「次の質問どうぞ」(院生)
来年の学会で流行って欲しい。 https://t.co/Lb6kWYsIAy
強いストレスの怖いところは、その最中はどうにか踏ん張れても、時間差で後で体と心に反応が出るところ。長年美容師をやっている知人は、半年後に髪が抜けたり、髪質が変わると言っていた。僕も、この時間差爆弾で体調を崩した経験がある。強いストレスを受けたら、その後の自分のケアを忘れずに。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2018年12月12日
「りっすん」さんにエッセイを寄稿しました。出欠とられて返事するのに緊張してた人、人前で電話かけるのが怖い人、会話の台本を作ったことある人に届いてほしいです。
— 生湯葉 シホ (@chiffon_06) 2018年12月12日
「100点満点のコミュニケーション」を目指していた私へ|はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」 https://t.co/PW5mawK7zb
12月20日より新作zine「おピンクマキエ画報」発売します。この画像をインスタに上げたら「僕のマツタケがビンビン」みたいなメッセージが来て、こんなもんでそんなになるとは幸せな奴だと思ってしまった。性欲の泉が湧きまくるってのは生きてる証だね。 pic.twitter.com/mzmr5Gz4Y5
— マキエマキ@自撮り熟女 (@makiemaki50) 2018年12月12日
例えばここで、入試性差別をしてた大学は、私学助成を来年度から一時停止…みたいなアナウンスがあれば、変わっていくかな、と思える。実際は、だらだらだらだら調査をするばかり。自浄能力がないことが希望を奪う。
— 治部れんげ/ Renge Jibu (@rengejibu) 2018年12月12日
スレッド全体必読。語学の得意な人には女性が多いことに照らすと、なおさら心配。そういえばリヨンで付き合いのあった日仏家族は、ほとんどがフランス人男性と日本人女性のカップルだったなあ。産める年齢の女性が、日本から流出するわけだ。 https://t.co/ofw24bwl5T
— NAGATSUKA Makoto (@m_ngtk) 2018年12月12日
怖くて自分では読み返せないのですが、感想いただけたら嬉しいです。昔の自分が教えてほしかったことを書いたので、もしいま「コミュニケーションのプロになるぞ!!」と思いながらもどっか疲れてしまってる人がいたら、読んでいただけると若干肩の荷が下りるかもしれません(だったらうれしい)。
— 生湯葉 シホ (@chiffon_06) 2018年12月12日
\LINEから自宅プリンターでプリント/
— キヤノンマーケティングジャパン (@Canon_mj) 2018年12月12日
「LINE」を使ってご自宅のPIXUS(ピクサス)から簡単にプリントができること、ご存知ですか?
スマホに保存している写真はもちろん、友だちから送られてきた写真もLINEでそのままプリント!
▼対応機種の確認はこちらからhttps://t.co/XCe3pGLtU4 pic.twitter.com/TAuRIq2p9D
ビシャビシャに泣いてしまった。か、書いてよかった……。読んでいただけたこと幸福に思います、ありがとうございます。 https://t.co/7pxR7tuMe2
— 生湯葉 シホ (@chiffon_06) 2018年12月12日
いいかお前ら、コミケの主役はエロ漫画?ホモ漫画?2次創作非エロ本?違う違う、何言ってんだ。ニッチジャンル同人誌こそコミケの華だぞ。
— 咲来さん@リハビリ入院中 (@sakkurusan) 2018年12月12日
型抜き攻略本とか、蛇口の写真集とか、ネジレビュー本とか、パチンコの特殊景品カタログとか、ブルボンのお菓子レビュー本とかここでしか買えんからな
いわゆる普通の社会人は家に帰って見たいアニメが溜まってたりしないし、夜に友人と一緒にゲームする予定もないし、増してや本の執筆をしていたり絵を描いていたりもしないのでおうち帰ったらテレビ見て寝るくらいなので、オタクに比べて飲み会したほうが充実するってだけ、って話はされたことある。
— 厨級❄千雪ユウ (@Yu_C_Blossom) 2018年12月12日
いま夜空ノムコウ聴くと本当の味わいが生まれたのを感じるな
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年12月12日
白髪染めないとかメイクしないとかが「マナー違反」なのかという話、あれは「みっともない」って言葉が廃れて「マナー違反」に置き換わった結果、妙な圧が発生してるのかなって思う。
— riko (@riko) 2018年12月12日
スマップ星矢の配役を再確認したら後ろ二人のインパクトよ
— 一石楠耳@異世界二回転と剣脚商売の作者 (@isikusu) 2018年12月12日
星矢:中居正広
一輝:稲垣吾郎
氷河:森且行
紫龍:草薙剛
瞬:香取慎吾
ポセイドン:木村拓哉
ムウ:城島茂
アルデバラン:山口達也
「bashに根をおろし、vimと共に生きよう。gitと共に冬を越え、makeと共に春を歌おう。」
— 大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) (@trinity_site) 2018年12月12日
「どんなに恐ろしいWindowsを持っても、たくさんのかわいそうなIDEを操っても、bashから離れては生きられない。」
「人は興味のあることに予算を出す。だから知ってもらう広報活動は大事なんだ」(@otsune のツイート意訳)は正しい。 メリコ・チリコの法則というのがあって、目立たないと理解されないから好きにもならない、知らないと理解しないから好きにもならない、という。知ってもらう努力は会社も個人も重要
— Joe ISHIYAMA(石山 城) (@joe_i) 2018年12月12日
ꘐ
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2018年12月12日
たまに2000年代初頭の2chの経済関係のスレをサルベージして読んでるけど面白いゾ
— ぴぴ (@pippipipi1) 2018年12月12日
年収300万円代の時代が来るって話題ではさすがにそこまで落ちぶれないだろ…みたいな空気だったし、今後伸びる国はどこ?ってスレで中国って答えた人が「中国はありえん。ネタにもならない」みたいな突っ込みされてた
【発売情報】
— HERO VISION (@HEROVISION_edit) 2018年12月12日
12月27日(木)『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 写真集~Le jour suivant~』
ルパパトたちの冬休み。
特典生写真付きの予約は、12月13日(木)17時〜東京ニュース通信社magazine&mookで受付開始です。
絵柄は3種類。チェックしてください!https://t.co/IDKDXfSQlx pic.twitter.com/VErvgwMdB7
最近ググると山のように出てくるアフィリエイトブログが邪魔くさくてで辟易してるって話をしたら、その手のブログをいかがでしたかブログといい、「“いかがでしたか”でマイナス検索するといい」と教えてもらって、次の元号を生き抜く知恵を身につけた。
— 298🍖C95東3A63a/インテ4号館 ア31b (@15_298) 2018年12月12日
日没が16時前なのか…。
— とみー (@tottrott) 2018年12月12日
このねぶたは、昭和24年に青森市で実際に運行されたねぶたであることが、運行写真で明らかになった。後ほど、その写真を皆さんにお見せします。 pic.twitter.com/enbg4FYlD2
— 青森太郎(ソウマシンキチ) (@aokomaki) 2018年12月12日
Mackerel チームの仕事すこし手伝ったら Mackerel パーカーもらえることになった。和気あいあいとしていていいチームだなーと思った
— takuya-a (@takuya_b) 2018年12月12日
キャラソン
— くろむ (@khrom0966) 2018年12月12日
夜野魁利→ガチ恋してしまう
宵町透真→ガチ恋してしまう
早見初美花→プロ
朝加圭一郎→2.5次元舞台で聞くガチガチのヒーローソング
陽川咲也→ラップ上手いなかっこいい、ヒプマイに呼ばれる
明神つかさ→うわっ、かわいい……
高尾ノエル→本編の胡散臭さ消し飛ぶかわいさ
#ルパパト
久々にヒーロー戦隊モノ見たら武器?がめっちゃ喋ってて、やはりおもちゃの要素で重要なのかって思った
— ペロペロ (@experopero) 2018年12月12日
豪華アーティストにV6入れてもらえてるのはワンピース効果なの…?!
— marie (@m_i101) 2018年12月12日
うう、すみません。エゲレスの話でした…。
— とみー (@tottrott) 2018年12月12日
朝加圭一郎と陽川咲也のキャラソンはマジで朝加圭一郎!陽川咲也!って感じだし、明神つかさと高尾ノエルはあら〜〜かわいい〜〜って笑顔になるし、早見初美花のキャラソンはかわいいし歌が上手いしハロプロの某あの人の幻影が見えるし、夜野魁利と宵町透真はガチ恋ソング
— くろむ (@khrom0966) 2018年12月12日
動いてるV6を見るの久しぶりすぎるからどんなビジュで出てくるか考えすぎて頭おかしくなりそう楽しみすぎる動悸がすごい早くTL荒らしたい
— なったか🦅 (@vtk__naa) 2018年12月12日
勘違い甚しい…某セミナー講師兼歌手の方の話かな?(素知らぬ顔
— とみー (@tottrott) 2018年12月12日
バス停の「次はxx」っていうアナウンスがないらしいのでまじ初見殺し。Google Mapで現在こまめに見ながら、勘でボタン押さねばならん。
— とみー (@tottrott) 2018年12月12日
ふぁーうぇいが死んだらタブレットの選択肢が減りすぎてツラい。こうなったら iOS でも構わないので iPad mini にも復活してもらいたい
— Takafumi ONAKA (@onk) 2018年12月12日
僕はココイチのソーセージカレーが『オアシスの水を飲んでる4匹の動物たち』に見える呪いにかかっていたのですが、それを友人に告白したら友人は『沼から這い上がってきた手』に見える呪いにかかっていることを教えてくれた pic.twitter.com/sogmM8gYfP
— ARuFa (@ARuFa_FARu) 2018年12月12日
ぶいしっくすの間にカツン並べてオセロみたいにして欲しい
— 野々宮 (@nonomiya_8) 2018年12月12日
真っ黒なKAT-TUNと真っ白なV6
— 結城 (@shbwill) 2018年12月12日
普段鎮まっているブイ担が荒ぶるこの瞬間
— トア (@tsukada10) 2018年12月12日
まっって!!!???岡田さんやばい!!!コンサートやろう!!!!!
— 結城 (@shbwill) 2018年12月12日
いのひこーーー!!!!!いのひこーーーーーーー!!!!!!!かわいいよーーーーーー!!!!!!!
— トノムラおじさん (@tonomura800) 2018年12月12日
名古屋スタディの一番の功績は HPV ワクチンの接種群と非接種群で有害事象の発生率に有意差がないことを示したことだと思われているけれど、本当に大切なのは「何もしていなくても意識障害などをきたす思春期の女性が一定数いる」という事実を明らかにしたことだと思う。
— sekkai (@sekkai) 2018年12月12日
衣装もヘアメイクも天才すぎない…?V6のオタク生きてんの?因みに私は死んでる
— で、おまっ (@managonnnoura) 2018年12月12日
今すぐ突然コンサートしてほしい
— 結城 (@shbwill) 2018年12月12日
#子供の頃怖かったもの
— 樹海 (@Bf1fc4TJGB15Joc) 2018年12月12日
徐々に劣化していく「ヨコハマタイヤ」の看板 pic.twitter.com/gvIGIXFW1X
マサ今日も脚5mあった
— marie (@m_i101) 2018年12月12日
まーさんリボンタイでテンションだだた上がりである…
— みやそん@MEIDO NO MIYAGE (@miyason_vy) 2018年12月12日
今生きる一瞬のV6を生で摂取したいのに……なんでコンサート……おまえどこいるんだ……なあコンサート……返事してくれよ……!!!
— 結城 (@shbwill) 2018年12月12日
転スプの資料として購入しました。テクニックよりも凡例からアイデアを得たい pic.twitter.com/2ZMLF9Lh9h
— ミネムラ珈琲 (@minemura_coffee) 2018年12月12日
トニカミ歌い分けあるーー!!!!
— 結城 (@shbwill) 2018年12月12日
NARUTOに出てきそうなバックダンサー
— 日子 (@unkown_sun) 2018年12月12日
よくわからんけどそれいる???引き画しか撮れなくなるのにいる????
— 結城 (@shbwill) 2018年12月12日
相変わらずトニさんの丈が長い
— のん (@rivernono) 2018年12月12日
あっまって長野博がエロい
— 結城 (@shbwill) 2018年12月12日
【お知らせ】「録画」についてヲタクにアンケートと座談会を実施した記事を書かせて頂きました。「録画」に悩んでいるヲタクの皆さまのご参考になれば!
— あやや (@hraom) 2018年12月12日
ヲタク500人に聞く「録画」の悩み ストレスフリーでヲタ活を楽しむ方法 - Yahoo!特別企画 https://t.co/toZpIguav6
バックダンサーを付けないジャニーズでお馴染んでるV6さんがいっぱい従えて出てきたのストーリー性がありすぎて理解が追い付かないオタクです
— で、おまっ (@managonnnoura) 2018年12月12日
なんか急に忍びがいっぱい来てびびった
— marie (@m_i101) 2018年12月12日
よくわからない人たちが出てきたのマジでよくわからないんだけど、よくわからない人たちが麗しのみやけさんの顔を遮ったのもよくわからないし、よくわからない人たちがはけるときにだらだらはけててマジでよくわからない
— 結城 (@shbwill) 2018年12月12日
え、で、とにかくかわいいでok?
— ひろ (@hiro165) 2018年12月12日
全員よかったけど中でもよったんの髪型絶好調だったな、あれも三宅Pの采配かな、あとでもっかいみよ
— 藍田英里 (@eri_aida) 2018年12月12日
今年はあさイチロスを髪型の自由さで埋めてくれるそんな年……でしたね
— そばを (@soba_niru) 2018年12月12日
こういうの本当に不思議なんだけど、「公立高校に70歳が入学」とか「欽ちゃんが大学に入学」みたいなのは美談になるのに、何で医学部は面接で圧迫面接ばりに人格否定されたうえに落とされるんでしょうねえ。税金云々言うなら、公立高校にも私大にも税金は投入されてるよね。文系ならいいの? https://t.co/1COzZ11UrB
— Izmi (@Izumi72) 2018年12月12日
坂本くんっ… pic.twitter.com/Uux19xywJN
— まこと (@1997TBS2008) 2018年12月12日
家族から岡田くんの身体が重そう…って言われてせやな…としか言えなかった
— marie (@m_i101) 2018年12月12日
いのっちの様々な髪型が楽しめる世界線にいる
— Nemesis (@13_nemesis) 2018年12月12日
マサはいっぱい食べて太ってくれ
— marie (@m_i101) 2018年12月12日
帰宅途中で急激なエネルギー切れで変な汗出て来たので何か作るでもなく冷蔵庫にあったお芋とヨーグルトにシリアルとプロテインを腹に突っ込んだ落ち着いた
— ぬっふぃー (@nuffy) 2018年12月12日
(心停止) pic.twitter.com/SG40zxvBgo
— まこと (@1997TBS2008) 2018年12月12日
今日も坂本くん髭だし脚の長さ3メートルあるし長野くん白衣装のおかげで神々しさがいつもの2億倍あったし井ノ原さんのヘアメイクが天才すぎてわんこだったし剛くんカリスマ炸裂だし健くんが完全に2次元に行っちゃったし岡田さんはアイドルしてるしほんとV6は一瞬で人類に夢と希望を与えてくれる
— で、おまっ (@managonnnoura) 2018年12月12日
帝王ですかいいえ、森田の剛さんです。#FNS歌謡祭第2夜 #V6 pic.twitter.com/nKWjSe1yTA
— なったか🦅 (@vtk__naa) 2018年12月12日
えーーいのっち可愛かったな…ぬいぐるみみたいなかわいさがあった ふかふかのイノッチ
— トノムラおじさん (@tonomura800) 2018年12月12日
現在47歳の坂本くんが、超絶スラっとした体型とあれだけの顔面力を維持して、王子様みたいな白い衣装を身にまとってめちゃくちゃアイドルしてらっしゃるのを見ると、私も後12年は松本潤さんのヲタクをできる未来が切り開けるんだ(歓喜)
— 赤面症 (@ym___shimi) 2018年12月12日
いのひこ…………
— トノムラおじさん (@tonomura800) 2018年12月12日
パパ達がONE PIECEの主題歌の世界 pic.twitter.com/itoxoiZV72
— まこと (@1997TBS2008) 2018年12月12日
岡田くんカメラこっちだよ pic.twitter.com/tWIsyaFTtB
— まこと (@1997TBS2008) 2018年12月12日
財前先生な岡田くんが歌って踊るのは、あとはカウコンだけだと思うと、貴重な番組だったわ♡
— ふなふな (@funachan6817351) 2018年12月12日
こわい。いのはらくんがかわいくて最強らしくてこわい。
— ひろ (@hiro165) 2018年12月12日
よくわからない気持ちのまま見返しているんですけど、V6が登場したときのマサユシサカモト氏の腰 おま その腰なんだ え、えっちだ…………1:13:10辺りの坂本昌行氏をだれかみてくれ……
— 結城 (@shbwill) 2018年12月12日
「医師としてどれだけ活躍できるか」ってのは確かにそうかもしれないけど、なら受験資格に年齢制限を入れればいい。公務員試験にも年齢制限はあるのだから。
— Izmi (@Izumi72) 2018年12月12日
さらに就職試験等と違って、受験生から受験料を取ってるわけでしょう。なのに、高得点を取っても最初から100%落とすつもりって詐欺では。
ドラゴンボールの主題歌担当した三浦さんの背景がドラゴンボールだったから背景ワンピースになるだろうなの予測はついていたんだけど うーん 2016年の夏のうたまつりでBeautiful World歌ったときの演出知ってるからなぜそれが最適解だと思った……?の気持ちが
— 結城 (@shbwill) 2018年12月12日
世間様へ
— で、おまっ (@managonnnoura) 2018年12月12日
音楽特番等々がある度にジャニーズ事務所が誇るゴリゴリベテラン実力派グループV6の超級エース剛健は世間に見つかっちまう確率高い(当社比)し6人全員がエース級の存在感とカリスマ性と実力を兼ね備えていて推すと毎日が最高なので沼に足を突っ込んでみるなら今です
オタクより
それにしても坂本くんの腰にコルセットみたいなギュッと締めたベスト着せたの大正解だからこれ選んだ衣装さんは年末は金一封と箱根へ温泉旅行とか行ってほしい。
— つ(いにあらわ)る (@tyuruuuuun) 2018年12月12日
あんな必死に歌う太田さん初めて見たww
— tomoru (@feelsogood31) 2018年12月12日
#FNS歌謡祭第2夜
みずみずしい水分子サラダ。 pic.twitter.com/Cx3diD2bZZ
— ゆーみるしー (@yumILC_) 2018年12月12日
October 28, 2018 https://t.co/YKXPUIgq8i pic.twitter.com/XnM6snzFMa
— RYOSUKE HAGIHARA (@RyoAnna) 2018年12月12日
寒いです!なんでですか!?
— トーカナイザの守護霊 (@mackee_w) 2018年12月12日
ファンクラブに招集来てたけどそこそこ集まってるな…すごいな…この寒い中…モノノフの鏡だな…。コールも気合入ってる。
— satokom (@satokom) 2018年12月12日
ももクロ、超バカで素晴らしさしかない
— 有芝𝕸𝖆𝖍𝖆𝖑殿下。 (@Mahal) 2018年12月12日
ところで、同居人は朝ドラの「べっぴんさん」以来、夏菜子をその時の役名しか呼ばない
— 有芝𝕸𝖆𝖍𝖆𝖑殿下。 (@Mahal) 2018年12月12日
会社では、生産性のない人にいちいち怒っても時間の無駄で、決して良いことが起きないので、そういう人をワイは脳内で妖怪ウォッチ箱に入れるんですが、ブルータスお前もか、みたいな発見があったのが最近のハイライトっすかね… https://t.co/NTq7nMxqn1
— つごつごゲートウェイ (@tsugorou) 2018年12月12日
「運動すればうつ病にならない」と言われてもサッカーヒーローでうつ病になったイニエスタがいるし、「名声を手に入れればうつ病にならない」と言われてもイニエスタがいるし、「お金があればうつ病にならない」と言われてもイニエスタがいる
— 適切な愛 (@kentz1) 2018年12月12日
ハードウェアハッカーおもしろかった
— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2018年12月12日
市販されてる二重ノリのほとんどすべてのパッケージに@cosmeで第一位って書いてあるの一位って意味がよくわからんで面白い、でも20年前の時点でそうなるやろなという気持ちは持ってた
— riko (@riko) 2018年12月12日
社内ばかり見ていると煮詰まってしまうから時々社外の人と仕事の悩みを相談したりするのは大事だと思っていて、「流しの1on1職人」みたいな人の需要がありそうな気がしてきた。お声がけお待ちしております。
— だいくしー (@daiksy) 2018年12月12日
のそこさんのテレフォン人生相談の実況、すばらしくないですか。あのコメントのつけ方とか最高過ぎて、人生の切り取り方の概念が変わってしまう
— ebmy (@ebimayu) 2018年12月12日
人生相談って素材に過ぎなかったんだ…とまで思えてくるレベル。
— ebmy (@ebimayu) 2018年12月12日
あのテレフォン人生相談に相談した人は、のそこさんの実況まで読むといいのではないか
— ebmy (@ebimayu) 2018年12月12日
テレフォン人生相談の実況っていう仕組みがもう発明レベル
— ebmy (@ebimayu) 2018年12月12日
100円で買った二眼レフカメラに入ってた家族写真を本人に届けたい、SNSの力よ…!でRTしてて思うんですけど、これ多分まだSNSの力より新聞の力向きの案件じゃないかなって思います 新聞はこういう時こそ「もしよろしければフォローして頂きDMで」をやってほしい あっ あれはテレビか テレビでもいい…
— キリムラキリ (@kiris_kirimura) 2018年12月12日
向こう。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年12月12日
生のジャガイモも「揚げ物用」「オーブンで焼く用」「ピュレ用」「なんでもだいたいOK」と用途違いで数種類ある。
黄色、白、紫、赤とか色も何種類か違うジャガイモがあった。
米にしろジャガイモにしろ小麦粉にしろ用途によって種類たくさん。
文化圏が違うわココ、と思ったw
極東のど田舎の島国なんだから仕方ない。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年12月12日
むしろこんな立地でもイリーのコーヒーが飲めたり、ドイツ産ザワークラウト大瓶がミラノより安く買えたり、ピカールの冷凍野菜が食べられるのだからスゴイと思わねばならないだろうね。
カルディすごい。成城石井すごい。
神戸物産すごい。
何故今こんなことを書いているのかというと、さっき食べたホテルのレストランの揚げ芋がまずかったからです。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年12月12日
揚げ物用の芋じゃない芋でやりやがったな、という味だったからです。
あれはオーブンで焼く用で、たぶんポテトフライに最適なやつではない。
失格。
たぶんなんだけど、ピカールの冷凍ポテトフライを自分で揚げたほうがおいしいと思う。ピカールなら絶対にポテトフライ用の芋で作ってる。確信してるw
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年12月12日
なお、デンマーク帰りの弊害は「ジャガイモがまずいとすぐヘコむ」だと思います。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年12月12日
さっき気がついたけど、#岩手有機農家友人便 のジャガイモは特別まずいわけでなくて普通か普通よりやや下なだけだと思う。
ヨーロッパでおいしいジャガイモに慣れて帰ってきたが故の弊害や、これ。
デンマークのクリスマス料理に「ジャガイモの甘辛煮っころがし」があるんだけど、あれ食べたいな。。。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2018年12月12日
すごいなんの変哲も無いジャガイモ甘辛煮っころがしなんだけど、伝統的なクリスマス料理なんだそうです。
聞いた時爆笑したけど今ならわかる。
あれはごちそうや。芋うまい。
朝と毎を「批判を浴びそうだ」でサイト内検索を掛けたが政治・国際系の記事を中心にそこそこ見受けられる。ただ、朝については「批判を浴びそうだ」は09年とか11年あたりから消えつつあるっぽい?毎はまだ現役で使っている様子。
— mountain_white(@王子) (@mountain_white) 2018年12月12日
ちなみにヤフーニュースでも検索を掛けたが「批判を浴びそうだ」は時事と日テレ他3件が引っかかった。「物議を醸している」はネット系メディアや雑誌・スポーツ紙・外電が多かった。引っかかる量も「物議~」の方が多い。
— mountain_white(@王子) (@mountain_white) 2018年12月12日
小1のころロクに人と遊ぶことなくケーブルテレビでアルゼンチンサッカーハイライトを見ていたのであの頃はおそらく日本一アルゼンチン国内リーグ事情に詳しい小学1年生だった
— 荘亜 (@alicheska) 2018年12月12日
タスクを細分化して細かいステップごとに報酬を用意するソシャゲはタスク管理システムとして優秀なのになぜこれをビジネスに転用できないかというと、画面ポチポチしているだけで終わるようなハードルの低い仕事なんて世の中に存在しないからだ
— 小林祐一郎 (@heartlogic) 2018年12月12日
妻が、アンジュルムなるアイドル集合の構成員であり且つ妻の推しであるところの竹内朱莉なるアイドルのバースデーイベントで、よくわからないグッズを大量に買い込んできて、雄山(猫)チェックを受けているところ pic.twitter.com/hcdl6rwjGs
— ultraviolet (@raurublock) 2018年12月12日
妻はイベントから帰ってきたときこの謎のメガネをかけており、それを見た雄山(猫)は驚き怪しんでいた
— ultraviolet (@raurublock) 2018年12月12日
実は、この文章に出てくる「めちゃめちゃ面白かったですね」って言ってくれた当時の先輩は、いまはてなの編集部にいらっしゃるというミニエピソードがあります(本当に偶然!!)。寄稿の依頼をいただいたとき、恥ずかしいので書こうか迷ったんですがしれっと書いちゃいました。心から感謝しています。 pic.twitter.com/r6k4Ih89xl
— 生湯葉 シホ (@chiffon_06) 2018年12月12日
うちのメンバーの1人が「ハイキャリアでもない自分が普通にリモートで働けることや自由に働か選択があることを証明したい」のようなことを言ってて最高だなーと思いました。まさに、だよねと。普通の人が普通に自由に働いて活躍できる方がいいよなーと思いますね
— 石倉秀明@bosyu運営してます (@kohide_I) 2018年12月12日
先輩は私が生湯葉だということ(?)を当然ご存じなかったので、寄稿の打ち合わせに伺ったときに「なんでいるの!?」ってなりました。勝手に先輩のこと書いてすみません、いまでも誰よりも尊敬しています(私信)
— 生湯葉 シホ (@chiffon_06) 2018年12月12日
マサワパピック - mazcomemo https://t.co/2IgJQjD7oL
— mazco (@mazco_dx) 2018年12月12日
キムタクが如くを買ったら「ちょ待てよ」が無限に聞けるおまけが付いてた。どうすんだこれ。 pic.twitter.com/YnlB4t55IH
— あれっくす (@NStyles) 2018年12月12日
ちなみに、ボイスは5種類でボタン押すごとに順番に流れるから「ちょ待てよ」だけの連打はできないです。残念。
— あれっくす (@NStyles) 2018年12月12日