😂 🦀🐾🐱 pic.twitter.com/usFaqlVO66
— Emy Nerissa (@NerissaaEmy) 2019年6月3日
SASUKEを完全制覇する臆病🐱✨ pic.twitter.com/JjHfSdIGnh
— のぞみ (@maasaakoo) 2019年6月3日
蓼と虫のこと、そんなに気にしてあげる必要ある…?だって蓼と虫よ…?
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年6月3日
ろくじごじゅうきゅうふん!ろくじごじゅうきゅうふん!
— れぐなむ (@legnum) 2019年6月3日
いきなりで、驚いた。
— 川村正弘 (@ma_kawa) 2019年6月3日
「なつぞら」に、喬太郎師匠が‼︎#なつぞら #柳家喬太郎 pic.twitter.com/ds1flkAk7s
初日よりド派手な仕事着!!やべえ!! #なつぞら
— 亜姫篤 (@gameura) 2019年6月3日
モモッチ、あんま話しかけないで手を動かして、ドラマじゃあるまいし #なつぞら
— hon (@honkyochi) 2019年6月3日
アニメの真骨頂を喬太郎師匠に落語「抜け雀」から引用させたね。#なつぞら
— さくまゆうこ (@yuko153cm) 2019年6月3日
お嬢さんが多いということは、結婚前の腰掛けという意味も合わせ、給金が安くても実家が太ければやっていけるという今にも繋がるアニメーターの薄給さも考えられて辛い… #なつぞら
— チキータ (@ckt_asafest) 2019年6月3日
なつよ、彩色のプロになる気はなさそうだな。#なつぞら
— かねこひろゆき (@kanehiro321) 2019年6月3日
なつよ、パンダだけじゃなくて人物も練習しようね。 #なつぞら
— うみのかわ (@arubireoh) 2019年6月3日
マコさんのこれは宮崎駿のドキュメンタリーで見た、「もういい私がやる」まで
— BigHopeClasic (@BigHopeClasic) 2019年6月3日
でもマコさん、会社をお見合いの場所と思ってる女の子はゴミ箱を漁らないと思うぞw#なつぞら
ああ…、お嬢さんの腰掛け職場扱いとは…。
— じゃむ+ (@jam7535) 2019年6月3日
なつ、アヤミさんのリカちゃんにされてるから(着せ替え人形状態)ガチで仕事してる(しかもイライラしてる)センパイに男漁ってると誤解されちまった…#なつぞら
なつは亜矢美から派手な服を借りて出社し、それを大沢麻子に咎められるわけですが、なつのモデルになったと思われる奥山玲子さんもドレッシーな方でした。毎日のように違う服を着てくるので、大塚康生さんや角田紘一さんからその様子をスケッチされていました。#なつぞら pic.twitter.com/dQk7BBqYS3
— キャッスル (@castle_gtm) 2019年6月3日
カネカ技術系は推薦じゃないと書類がほぼとおらないので内定者は辞退もできずヤバそう
— ロロライナ・フリクセル (@ebetsutime) 2019年6月3日
なつに同情心がないから、貫地谷さんの毒舌に何の感情もないけど、いきなり思いもよらない事言われてキョトンとしたすずちゃんの表情は良かった。
— みちこてんち (@michicotenti_pi) 2019年6月3日
#なつぞら
大沢さん、孤軍奮闘の気分なんだろうなあ。新人君(?)への指摘からして、仕事に愛と誇りを持ってるのがわかる。でも『女の仕事』は結婚前の腰かけという周囲の圧が男女問わずすごいし、彼女自身その考えにとりこまれて、自分以外の女性社員はそういうものと思い込んでしまってる。切ない #なつぞら
— どぐりん (@dogurin) 2019年6月3日
[追記]
— 駄文の人 (@DBM_) 2019年6月3日
60万円のゴミばk……ロックバスターはXeon 28コアが搭載されたおろし金になりました。大根おろしが捗りますね。
まあ安全ピン安全ピンゆあけど、別にクリップだってビヨンて伸ばしたらそこそこ凶器にはなるからな
— こむ🌲 (@kommm) 2019年6月4日
パン食べながらちょろちょろしてる息子に「パン食べてからにしな」と言ったら、逆に「パン食べてからにしな💢ごめんなさいは?!」と叱られた
— Hiroki Kato (@cockscomb) 2019年6月4日
本日カネカに内定辞退のお電話を掛けさせていただきました。
— ブブ (@marryan5) 2019年6月4日
結論から言うと、私に内定は出ておらず、そもそも面接も受けていませんでした…
同居家族がいると介護福祉を受けられないので、中高年の子供は就労の代わりに親の介護に専念する
— マルトモ (@Giy0qiY5XQHsZZi) 2019年6月4日
そもそも親が死んだら年金は給付されないので就労収入がない子は否応なしに介護せざるを得ない
5年前40-70問題と言われた介護共倒れが、今50-80問題と称されているのは、全く改善していないという事です
「カネカの炎上、妻がモンスターだったっぽい」と「ぽい」だけで逆張りしてるツイートが流れてきたけど、カネカ側の有給消化の拒否は「ぽい」とかじゃなくて違法だから、頑張って逆張り誘導しようとしても普通にカネカに非があるんだよな…
— カルマ (@kalmalogy) 2019年6月4日
「メモリ1.5TBとかすげえ、俺のパソコン8GBしかないのに」ってコメントしてる人がいて、これだからメモリとストレージの区別がつかない人は…と思いながら記事を見たら、メモリ1.5TBだった
— つちのこ (@tsuchinoko7) 2019年6月4日
新型Mac Proは電源1,400W食うおろし金モンスター #WWDC19 | ギズモード・ジャパン https://t.co/HarDkkm0eX
最初にこれは褒めているのだと断っておくが「自分の可愛さ美しさに自覚ない天然なな女の子で、やっかみやさや当てにさらされる意味がわからない」っていう「演技」を嫌味なくできるというのは実にしたたかな女優さんであり演技力だなと思うので。#なつぞら #広瀬すず https://t.co/zMmyp9kvNd
— takeshi (@takecrow) 2019年6月4日
#いだてん では、大正時代の女学校が描かれた。「在学中に婚約して寿中退」が女学生の理想だと。#なつぞら では、昭和31年の漫画映画の製作会社が描かれた。仕上げ課の若い女性社員はお嬢様が多く、結婚前の腰掛けの仕事だと。
— 大塚浩成 (@FHgLtp70ynDJsmt) 2019年6月4日
この二作、比べると非常に興味深い。変わってないなあ、日本。
「す」止めのかっこよさ pic.twitter.com/SSZ5x1L6xm
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年6月4日
コナン最大の謎のひとつ「関西弁の人は、身の周りの工藤さんに反論するとき本当に『せやかて工藤』と話しかけるのか」を調べました。「そもそも工藤さんが全然いない」という事実も浮き彫りになっています。
— まいしろ (@_maishilo_) 2019年6月4日
服部平次の「せやかて工藤」は、関西で本当に使うのか?https://t.co/EzKGfKQ2m9 pic.twitter.com/c77ScAoJQU
THE NORTH FACE、これが炎上しないと思ったのすごいな……https://t.co/j2EvqSy5f7
— OKP (@iamadog_okp) 2019年6月4日
とーとつに昔話。未来少年コナンとあとカリ城でもあったレーザー光線の描写は、発射部が一瞬だけ光って着弾部が赤熱、レーザー光線そのものはほぼ描かれないというもので、そのリアルさに現実知ってるマニアは唸ったわけだが、あれやるのって度胸必要だったろうなあ。
— 笹本祐一 (@sasamotoU1) 2019年6月4日
夫婦、兄弟はよく聞くけど、親子マンガ家は珍しいんじゃないですかね。
— 鈴木みそ (@MisoSuzuki) 2019年6月4日
「漫画界は完全に実力主義なので、親のコネでデビューできる世界ではないのですが、“親の七光”だと言われることをとにかく嫌っていたみたいです。」
根性も座ってるw https://t.co/E36wUqFuHs
おい!!中性脂肪が基準値に収まったぞ!!!!!!!!
— 無 (@tkzwtks) 2019年6月4日
スウェーデンからきたリクルーターが日本の言葉で「ご縁がなかった」って言葉が一番嫌いって言っててリクルーターだと確かに日本のご縁が嫌いになるなと納得
— しずどら (@shizudorachan) 2019年6月4日
親子マンガ家は「ど根性ガエルの娘」大月悠祐子さんがいましたね。
— 鈴木みそ (@MisoSuzuki) 2019年6月4日
なぜ日本のIT業界がここまで散々揶揄されても自発的に変わらないか?
— タマ@お昼寝コンサル㌠🇨🇺 (@Tama65535) 2019年6月4日
いくらカリスマエンジニアがSNS等のメディアでプロモしても、業界の最底辺カーストの闇の底に、光は届かない。
「なんか綺麗事言ってるけど、オレたちとは次元が違う世界の話だ。」
というのが本音であるよ
DeveLOVE X。岩切さんの話めっちゃ聴きたい、と思ったら自分の登壇の裏番組だった...。
— だいくしー (@daiksy) 2019年6月4日
引きこもり支援といえば聞こえはいいけど、要は「他人との接触を避けて生きていく権利は認めない」という圧力だよねぇ
— 紅パンダ(LV.33) (@Redpanda76) 2019年6月4日
今日の夜から楽天スーパーセール開始…そして0と5の付く日はマップカメラ楽天ストアのポイント還元アップ…これらの意味することは…
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年6月4日
バツ&テリーの大島やすいち先生の娘さんの大島永遠先生とか
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年6月4日
なんと孫六のさだやす圭先生の息子さんの「さだやす」先生とか
グラップラー刃牙の板垣恵介先生の娘さんの板垣巴留先生とか
結構いらっしゃいますよ
ちなみにですが
— よんてんごP (@yontengoP) 2019年6月4日
ドミノ・ピザ(@dominos_JP )にはキチンと『プレーンピザ』という
・チーズとトマトソースだけ
が載ったピザが既にあります。(別トッピングでオリジナルピザを作れるらしい)https://t.co/LHhtRFA6aR pic.twitter.com/CedLtzx5kg
しかし両親が締め切りに追われてる姿を見て育ったのに自分も漫画家になるというのはよほど漫画が好きなんだろうなと感心します
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2019年6月4日
ついに母親から結婚の圧力がかかって喜んでる pic.twitter.com/GllRIOqZ1k
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年6月4日
写真は特に選んで上げてる訳じゃないけど、スマホ内の写真のうち行動ログの記録時間内の写真を選んでアップしやすいUIなので、アイキャッチ的に上げている
— OKP (@iamadog_okp) 2019年6月4日
ポリタンク(1999)→岡持ち(2003)→ゴミ箱(2013)→おろし金(2019)
— iwa:@イラレで萌え絵に挑戦中 (@IwasaFutajyuro) 2019年6月4日
厨房業務用品として進化を続けるPower Mac(Mac Pro)シリーズ。
Appleはもう「かっぱ橋道具街」と名乗るべきレベル。 pic.twitter.com/eW7XS70SID
私もタピオカは好きだけど、最近のブームでみんなが食べるせいでタピオカを産むタピオのメスが乱獲されて絶滅の危機に瀕しているらしい。中央アジアにしかいない希少な生き物なのに。もう並ぶのやめようよ
— 黒猫ドラネコ◆ (@kurodoraneko15) 2019年6月4日
わたし「小説を書いています」
— 吉野茉莉@20/24日 (@stalemate) 2019年6月4日
面接官「なぜプロになろうと思わなかったのですか?」
わたし「なぜだろう……出版社の都合とかですか?」
ヤマト終わった直後、コナン前ぐらいに石黒昇監督とその話はしたんですよね。宇宙空間でレーザー撃ち合うなら、光速だから中無し、光線無し、着弾ポイントだけが光って、そこから金属が溶融するはずだって。のちの銀英伝で弾道が中無しなの見たときは嬉しかったです。
— 氷川竜介 (@Ryu_Hikawa) 2019年6月4日
ご報告があります。皆様の意見を参考にし半日という形で有給休暇の申請書を再提出したところ課長から許可が下りました。
— ももにゃみ (@momo_nyami) 2019年6月4日
皆様アドバイス等本当にありがとうございました!
そもそも金融商品なんてのは余ったカネを仕方なく突っ込む先であって、他に使いたい先あるのに我慢して突っ込むとか、増やすために突っ込むとか、そういう目的だとロクなことにならないぞ
— Yoshi Noguchi (@equilibrista) 2019年6月4日
諸事情も重なって始めたボクシングだけど、動ける身体を作ることで、世界に対峙出来るんだなというのが大きな収穫。男性は普段こんな全能感に近い、なんの心配もなく道歩ける、電車乗れる感覚でいるのかー!と。まあ主語大きいし大げさに聞こえるかもしれないけども。
— フー子 (@huuco6) 2019年6月4日
再検査の項目ごとの費用について社内で意見交換してる……
— じゅりあす (@ast_j) 2019年6月4日
たのしい想像したら「3倍早く眠れた」不眠症の人むけの睡眠実験
— アプリマーケティング研究所 (@appmarkelabo) 2019年6月4日
A 普通に寝る 😑💤
→睡眠まで60分以上
B 不安や心配を忘れて寝る😣💤
→睡眠まで40分
C たのしいこと想像して寝る☺️💤
→睡眠まで20分
頭の中でたのしい空想をするのが一番効果があったと
よく眠るための科学が教える10の秘密 より pic.twitter.com/4LxHVjv8WW
投資、これっぽっちも興味が持てないのと興味がある人は何も教わらなくてもガンガン自分で調べてやってくことを考えると踏み込まないほうがよいと思い、おとなしく貯金してる
— メレ山メレ子 (@merec0) 2019年6月4日
TBSで事務次官長男刺殺事件で引きこもり息子がアニメやネトゲ、コミケにハマっていたということで「コミケ叩きだ」とTLでいきり立っている人がいるが、自分は全編見たけど決して叩いてなく、引きこもり専門家が「ネトゲもコミケも外部コミュニケーションのために必要な経験」と擁護してたんだよね。
— しゅうい☆たかひろ@舞鎮提督 (@Fumi2cat_Shuui) 2019年6月4日
専門家は「逆に川崎の事件のように何ら外部との長期的接触がない引きこもりのほうが危険だから、率先してネトゲや好きなことへの外出は勧めるべき」っていってスタジオも納得してた。決して「オタク叩き」はしていない。
— しゅうい☆たかひろ@舞鎮提督 (@Fumi2cat_Shuui) 2019年6月4日
【あす楽】 【中古】 《良品》 Nikon AF-S NIKKOR 58mm F1.4G
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年6月4日
[楽天] https://t.co/wk6Qhl2jMO
パンチに憎しみが籠もりすぎているのか(実の父もいつかぶっ飛ばしてやると思っている)たまにトレーナーさんに「試合目指してるとか……でしたっけ?」と確認されることがある。出ません!
— フー子 (@huuco6) 2019年6月4日
わかるなー私も有給出した時に病院以外でこんなに休んじゃダメよ。みたいなこと数年前に言われたけど、じゃあ病院ならいいんですね。って言ってそのあとぜーーーんぶ病院って書いて提出して休み続けたらもうなにも言われなくなって後輩も休みの取りやすい職場になりました。完
— もく (@mowamowa29) 2019年6月4日
ビッグサイト?病院だよ
いい話〜👏好きな場所で好きな仕事ができる人生、どんどん広がってほしい。
— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito) 2019年6月4日
お知らせ・地元である岡山に引っ越します - えいのうにっき https://t.co/MglKiPeUgM
カルダモン風味の杏仁豆腐があればいいのにな。というかそれはすでに杏仁ではなくカルダモン仁豆腐だな
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年6月4日
ここ数年間薄い本を書いてようやく理解したが、人間が一番苦手な事は「心にエンジンをかける」ことで、一回作業し始めればだいたいなんとかなるんだなあと。「朝起きるの苦手」「家事ができない」という声に人は「じゃあこうしよう」というが、その解決策を行動に移す一歩が一番カロリー高いんだよ…。
— 道民の人@北ティア→夏コミ (@North_ern2) 2019年6月4日
エンジンにいくはずの燃料を無限に吸い取るTwitterは悪い文明なので、ヤードポンド法の次くらいに滅ぼさねばならない。
— 道民の人@北ティア→夏コミ (@North_ern2) 2019年6月4日
??「転勤は大丈夫ですか?」
— 斧田 小夜 (@pigya) 2019年6月4日
おれ「国外なら」
タピオカミルクティって一杯700kcalもあるの?すげーな、東京の街中で見かけるタピオカミルクティ片手に歩く女子ってとんこつラーメン持ち歩いてるようなものなのか
— かたほとり🍜4日目ア27b (@katahotori) 2019年6月4日
成人した息子の家庭内暴力に悩むご家族向けに、20年前に書いた文章ですが貼っておきます。私は自分が相談を受けても、ほぼこの通りの対応しかしません。これでだいたいおさまります。https://t.co/OOeoHK6FHQ
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2019年6月4日
笑ってしまったw https://t.co/Rtt6MpcQ01
— 8Kは福祉 (@cho45) 2019年6月4日
なんでもいいからテストが一瞬でおわるマシンが欲しい
— 8Kは福祉 (@cho45) 2019年6月4日
今オフィスのデスクにAndroid端末4台とiOS端末2台転がってるけど全部私物
— たくじ (@takuji31) 2019年6月4日
Suicaのホリデーパス対応、データ処理で済ますのかと思ったら印字するのかよ 流石に笑う pic.twitter.com/oxqKIavXPf
— 犬洋、 (@WnWnO) 2019年6月4日
事務次官の息子、親とコミケ出るって凄くないですか?
— atahuta🍆🌷め37b四日目 (@atahuta_) 2019年6月4日
僕たぶん親子で出たらその場で親に刺されるんですが pic.twitter.com/GrhRMSd0Dg
32とか64とかで始まって、128でおお〜とか驚いて、256ですごいすごいとか顔真っ赤にしてた時代がなつかC…(単位はMB…
— くッきー (@kukkyx) 2019年6月4日
隣の人「『裁量労働制においては午前休という概念はありません』って『スターリン政権下では殺人という概念はない』みたいじゃない?」
— 犬 (@ququpupu_) 2019年6月4日
猪木「元気ですかー!」
— ぽりごん (@polygon0323) 2019年6月4日
須藤「はい」 https://t.co/A9HfWLEk9O
カネカ広報「知らん、何も言えない」
— †罪深っこいい男† (@outlaw_roses) 2019年6月4日
カネカ社長「とりあえず火消しメールっと」
カネカ社員「これあかんわ、バラしたろ」草
偉い人がソリティアやる問題。窓際席はWiFiの電波が届かないので仕事ができないのが原因。
— だいくしー (@daiksy) 2019年6月4日
そんなエピソードが... https://t.co/2rwxLcKA1X
— 野生の生ハム原木 (@__papix__) 2019年6月4日
諸事情あって1人で京都出張してるんだけどチームメンバーみんな東京にいるので寂しくなってきた, 子供かよ!!!!!!!!
— 野生の生ハム原木 (@__papix__) 2019年6月4日
同じcp推してるからといって全ての解釈が一致するわけでもないのだから自分は自分 他人は他人 振り回していいのは暴論ではなくサイリウムとちんちんだけですし、火炎瓶投げ込んで燃やしていいのは自村だけですし、自分の畑で取れた幻覚はお口に合う方だけにセルフで提供するものですし、人はみな一人
— サンジュウ (@SANJU_XP) 2019年6月4日
力尽きレシピとかいう限界人間向けのお助けレシピ本あって「残り体力でレシピを決めてね!」っていうのが面白すぎたから即決で買ってきた pic.twitter.com/WnsTXIjNVJ
— az🐧7/26 FE (@az_65ts) 2019年6月4日
ワーク・ライフ・バランスという概念について考えるとき、「ワークおまえ、ライフの小カテゴリの分際で何を同列に語られようとしとんねん」という感情でいっぱいになる
— きこ (@tree_covered) 2019年6月4日
ガチの異常者はネットゲームでもYouTubeでもTwitterでも2ちゃんねるでもつまはじき者にされるという厳然たる事実に社会が気づき始めた。
— 南木義隆 a.k.a.ついたことなし (@tsuitakotonasi) 2019年6月4日
面接していて気づいたことなのですが、2年位しか日本留学経験がないのに異常に日本語が上手い留学生に共通する趣味は「ジャニーズアイドル推し」。特にKinki Kidsファンにぶっ飛んでる人が多い(出典:ぼく)
— 隊長/Kazuyuki TODO@Gaiax人事りっぴーたー (@frecce) 2019年6月4日
「演劇集団キャラメルボックス」のネビュラプロジェクトの破産(準備)。
— 三代目の若くない旦那社長 (@TK_must_go_on) 2019年6月4日
演劇をビジネスとして捉えると、労働集約型で原価率も高く収益性も低い。そんな中で30年近くも法人を維持してこれたことがまずスゴイ。https://t.co/hs9SDKONaa
俺の絵が大した事ないのは認めるが、一緒に並べんなや!!!!
— NONE(のん)@生き腐れ (@NONE100105) 2019年6月4日
これは奴に贈った絵だ!!! pic.twitter.com/KCA6ME8Wm2
幻冬舎御自慢の『日本国紀』がすっかりかすんでしまったのは、ひとえに樹木希林本のなせる業だが、なぜ嗅覚の鋭い(といわれる)幻冬舎が樹木希林本に手を出さないのか、不思議でならない。
— 竹内正浩 (@takeuchmasahiro) 2019年6月4日
キャラメルボックス、自己破産だったんだ…
— あまりあ (@amariya) 2019年6月4日
ううーんそうかー。どこも厳しいな…。小劇場から株式会社化して役者に月給払ってた劇団なんて他にありました? そんな奇跡がこんな結末なのは寂しい
— ニゴ (@nigo) 2019年6月4日
位置情報付きツイートしてるけど、オフィスと自宅の間徒歩7分しかないからなんの面白みもない
— たくじ (@takuji31) 2019年6月4日
前に夜中に1人で帰ってる時に車がスッと近くに停まって「道がわかんないから一緒に地図を見て欲しい」と男の人に訊かれた。地元ナンバー・後方窓スモーク貼り・バックシートに人の気配有り。「あ、これ犯されるな」と細い道に走って逃げた。後ろから舌打ちが聞こえた。男も女も関係ない。逃げようね。
— トワ 庭子 (@niwako_towa) 2019年6月4日
自意識過剰でもいい。あなたが無事ならなんでもいい。後で笑い話にしたらいい。本当のピンチは笑えない。身体中からサイレンが鳴る。家に着いた時汗と涙が安堵で噴き出た。
— トワ 庭子 (@niwako_towa) 2019年6月4日
初夏になると思い出す。
そういえばわたし鳥アイコンだった 全く自覚がなくてびっくりした 鳥だからという理由でアイコンにしたわけではないとはいえぼーっとしすぎでは?!
— kirimurakiri (@kiris_kirimura) 2019年6月4日
ガナティガ
— トノムラおじさん (@tonomura800) 2019年6月4日
ティガ!
— Nemesis (@13_nemesis) 2019年6月4日
ヤッターーーわたしのヒーローティガ!!
— 結城 (@shbwill) 2019年6月4日
ティガーー!!!ひろしー!!
— トア (@tsukada10) 2019年6月4日
ティガー!!!!
— みやそん@MEIDO NO MIYAGE (@miyason_vy) 2019年6月4日
テイイイイィガガガのお話ふるNHKさま!
— sakanaya (@Lebe_c) 2019年6月4日
まさかティガの話題がNHKで流れるとはな~
— 結城 (@shbwill) 2019年6月4日
大学在学時、明確に「この職業に就きたい!」って目標が無ければ
— 【P P →】さぼりっこ【K P】 (@saboricco) 2019年6月4日
日商簿記二級
基本情報処理技術者試験
Microsoft Office検定
の3種は鉄板で取得しておき、面接で社労士の資格取得をアピールしておけば、事務系の就職先には強くなれるで。
V6あるある1個だけありますってどういう事
— トノムラおじさん (@tonomura800) 2019年6月4日
健ちゃんどしたどしたw
— トア (@tsukada10) 2019年6月4日
今のは⁈
— たるみ (@haru3g) 2019年6月4日
RGせんせいが伝えられなかったV6あるある代わりに伝えます(しつこい) pic.twitter.com/4zmLVj5Id5
— りょこ (@vvv_2_4) 2019年6月4日
よくわからん衝突ありがとうありがとうアハハ
— たるみ (@haru3g) 2019年6月4日
なんか今日は長野くん特に仕上がってる気がする ひろしーッ
— トノムラおじさん (@tonomura800) 2019年6月4日
父に「この人が財前教授だ」と教えたら混乱してる#うたコン #V6
— ハルコ。自宅待機ちゅう (@nwtaTU7XkQPN4rD) 2019年6月4日
かわいくふわふわ踊ってたかと思ったら、美しい腕や足の角度がゆるゆるの衣装の下から鋭角にラインをのぞかせてしまうエグさ…
— sakanaya (@Lebe_c) 2019年6月4日
竹鶴17年が復活するまであとどれだけかかるの? 17年なの?
— テラヤマアニ (@kowagari) 2019年6月4日
白い巨塔で壮絶すぎる死を迎えてから、果たして岡田くんは生きてるのかどうか、役で死ぬたびに不安に駆られ生存確認をしては安心するんだけど、なんと今回はパプリカできゃぴきゃぴな岡田くんを見ることができた、良かった、、、岡田くんだ、、、キャピってる、、 pic.twitter.com/lK1ZSlZFVL
— まこと (@1997TBS2008) 2019年6月4日
先月冗談全部で「ミュージカル観に平日金沢行こうと思ってるんですよ〜、繁忙期だけど休んでいいですか?」って上長に聞いたら「いいよ」って言われたからマジでチケット用意してやったわ!ガッハッハー!!
— ゆめこりん (@yumeko) 2019年6月4日
きゃぴきゃぴな岡田くん(ハイタッチ待ち)
— まこと (@1997TBS2008) 2019年6月4日
2週連続テレビでは壮絶な死に方したけど
岡田くんはこの通り元気だぞ!!!!!#白い巨塔 #関ヶ原 pic.twitter.com/17EQcxI8zu
頭で考えておたくをやっていないので、商品を受け取る時に合計金額を知るし、物量を知る デカイな…… pic.twitter.com/2GneH7QOF2
— 結城 (@shbwill) 2019年6月4日
『メガドライブミニ』移植40タイトル発表に加え、おきて破りの41本目発表!
— ゲームキャスト (@gamecast_blog) 2019年6月4日
なんと完全新作メガドライブ版『ダライアス』収録。
メガドライブで実際に動く新作で、M2開発、タイトー監修、サウンドはZUNTATA監修。3画面のゲームセンター版を1画面に移植した懐かしの無茶な移植
https://t.co/zco91wrvTm pic.twitter.com/JiRv8FtHWh
(買って)無いです
— ぬっふぃー (@nuffy) 2019年6月4日
海外の方が「ツ」を顔文字として使ってて日本人にとっては「つ」にしかみえないという話題あったけど、「uwu」っていう顔文字も正直顔に全然みえなくて「ううー」って読んでしまってる
— すてにゃん (@stefafafan) 2019年6月4日
何も知らない人にメガドラミニにダライアス収録がどんだけやばいか説明すると、そもそもメガドラ版ダライアスというゲームは存在しない
— ちゃむらい (@chamrai) 2019年6月4日
シズラーの焼き物にサラダバーついてくるの知らなくて感動の体験だった
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年6月4日
「やな性格」といわれたらほんとその通りとしかいいようがないんだけど、やればやるほど「もう誰も信じない」モードに入っていくのが校正。
— 牟田都子 7/13玉川高島屋対談 (@s_mogura) 2019年6月4日
天一こってり並は799kcalとかだったはず 実質タピオカなのでは
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年6月4日
目標早くも未達 pic.twitter.com/7vuNmhzfjN
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年6月4日
2019.06.04
— xෆ⃛x✧Яέเ✧xෆ⃛x (@MyMk1118) 2019年6月4日
うたコン
V6 / ある日願いが叶ったんだ ① pic.twitter.com/tkhzQXTdp0
2019.06.04
— xෆ⃛x✧Яέเ✧xෆ⃛x (@MyMk1118) 2019年6月4日
うたコン
V6 / ある日願いが叶ったんだ ②
はぁーかわいい!⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ pic.twitter.com/SKJEN3EACe
定性目標は明日すっきり出社するなので、定量目標であるところの禁酒が未達でも布団で寝られさえすればおそらく問題ないわけです
— Masayoshi Wada (@masawada) 2019年6月4日
タピオカミルクティより低糖質高タンパクコラーゲンたっぷりの美容に良い飲み物=天一こってり
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2019年6月4日
タピオカってオタマジャクシの卵食べてる気にならない?
— ばに (@hdknDNA) 2019年6月4日
山形ではタピオカをこの様にして食べます pic.twitter.com/83gLwBoxlJ
— ビガロさん© (@un_ground_Tokio) 2019年6月4日
数年前は「架空企業と区別がつかないから口座開設できない」って突き返されてたのに、今は銀行さんから「ご挨拶させてください!」って来るので、これが信用かー、と思っている。
— chokudai(高橋 直大)🍆🍡🌸 (@chokudai) 2019年6月4日
ここ数ヶ月で、岡山県の存在感が私の中で大きくなっていることは否めない
— みっささん(id:missasan) (@mur_ms_) 2019年6月4日
マジで1.5テラのメモリって何に使うんだろう…と思ってたけども
— よんてんごP (@yontengoP) 2019年6月4日
一般ユーザーが使わんだけで
映像畑の人は爆速レンダリングするんだろうし
ゲーム畑の人はゴリゴリの高画質でプレイするんだろうし
ブイチューバーおじさんは、更に綺麗になってバ美肉するんだろう、
多分。
オイデオイデ👋
— a-know (@a_know) 2019年6月4日
YAPC::Kyotoのコアスタッフキックオフでmoznionさんの話ししてる
— 野生の生ハム原木 (@__papix__) 2019年6月4日
バカかよ父親いない家庭だと息子チンコの包茎の悩みはついったーで気軽に訊くくらいがちょうどいいんだよ、こんなんFBとかインスタで訊けるわけねーだろ、包茎ネタをリア友に相談するほうが頭おかしいわ、しかもしっかりついーと回答してくれる人もだいたい包茎なんだぞ(関係ないか
— くッきー (@kukkyx) 2019年6月4日
腰が甘ギックリになっていた
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年6月4日
甘ギでもクシャミは危険だ
— 小林銅蟲 (@doom_k) 2019年6月4日
!!!!推しバニラアイス「バニラティエ」の仲間たちはじめて見つけた!!!! pic.twitter.com/5smlagJBSB
— あまりあ (@amariya) 2019年6月4日
明日休みだったらこのまま電車に飛び乗ってメガドライブ好きと朝まで語りたい気分だ
— さんにえ (@segaha) 2019年6月4日
日経、今回のカネカの件で先陣切って攻めてるけど、なんかあったんすかね
— 在華坊 (@zaikabou) 2019年6月4日
会ったことない人がおれ視点による私の生活語りを見て何かを思ってくれるというの、実はとてもすごいことなんだってときどき思い出しておっかねえと思う。ありがとうございます。
— 本人@8.18育児エッセイ本発売 (@biftech) 2019年6月4日
私ら年金貰えないのに必死こいて稼いだお金から赤の他人の生活費払ってるんだから年寄りは電車で立っててほしいし、選挙も行かないでほしいし、殺人起こしまくってるんだから免許剥奪してほしい。無理。
— みおうさん (@miotouros) 2019年6月4日
全自動洗濯機は各家庭に普及してるのになぜ全自動米計量&米とぎ&炊飯器が普及してないんだろう。自動米研ぎ器はあるみたいだが乾いた状態の米を計るところからで…。出先から帰るときにアプリで命令すると帰ったらご飯が炊きあがっててほしい。 pic.twitter.com/YuBJirMivf
— CAFFEIN(弱音ハクの人)月曜日“ソ”03b (@caffein89) 2019年6月4日
テレ朝版白い巨塔ついに観終わった。とても面白かった。評判は知らんけど(笑) 古くなりかけてる題材とケレン味のある演出がマッチしてたのではないかしら。俺は脚本も演出も好きでした。
— キホーテくん (@dqjote) 2019年6月4日
ヒットの予感がする、誰か作ってくれ
— CAFFEIN(弱音ハクの人)月曜日“ソ”03b (@caffein89) 2019年6月4日
夫がメガドラミニ購入を思案中
— wacott (@wacott) 2019年6月4日
今の仕事が嫌過ぎて、辞めて職業訓練校の配管工コースか電気工事士かマンション内装工コースに行けないだろうかくらい考えるくらいに末期。
— kurikuri321 (@kurikuri321) 2019年6月4日
プラマーいいやん。
手に職。
なんか貢献したことになっている。あんま実感がないので、へー、もぎゃさんすごいな、みたいな他人事感あるw
— もぎゃ🔌(daisuke furukawa) (@mogya) 2019年6月4日
Qiitaのようなサービスを1年運営してみたデータや振り返り - Crieit https://t.co/nWY63O4AEc #Crieit
!!!! pic.twitter.com/mMoL3jhrKS
— こう1[1日目ケ09b] (@kou151) 2019年6月4日
弊社レベルになると、家を買ったら転勤どころか、引っ越した家の近くにオフィスのほうが引っ越して来る
— mzsm(みずしま)@㋿ (@mzsm_j) 2019年6月4日
「元気出して」って、何でバックヤードに在庫がある前提なんだ。元気はいつだって棚に出てるやつで全部なんだよ
— あかごひねひね (@akagohinehine) 2019年6月4日
自意識過剰くらいがちょうどいいんですよね。
— oneloveバーイベ東京2部参戦 (@onelove79626138) 2019年6月4日
何かあってからじゃ遅いですから。
私も、夜中に一人で帰っていたら後ろから来た車がスッと寄ってきて、咄嗟に避けたのですが、次の瞬間にはいきなり尻をがっと触られました…
一瞬のことで、びっくりしてしまいましたが、そのまま車は逃げて行きました。
朝起きたらカネカのステージング環境が見られなくなっているといいな
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) 2019年6月4日
逆に自分の場合、風俗でぼったくられたとか、水商売の店で何十万ぼったくられた、よりも、居酒屋で何千円ぼったくられた、みたいな話の方が、滅すべし是非も無い、という気持ちになる。風俗とか水商売に無縁な生活をしているから他人事にしか考えられないせいかもしれないが
— 在華坊 (@zaikabou) 2019年6月4日