風呂は飽きたし基本楽しくないから、バスロマンとゆずレモンサイダーとキャンドルとパック(鉄拳になる方)とスマホと歯磨きを持ち込んで要塞作った!!たのしい!!!!!!でも準備めんどくさい!!!!!
— 月ノ美兎🐰忍者と同棲 (@MitoTsukino) 2020年11月24日
「すあま」知らなかった…見かけてもかまぼこだと認識してた可能性はある
— tatsuru (@tatsuru) 2020年11月24日
もともと日本の民法の元になったフランス民法では夫婦別姓が基本だったのに日本に輸入してきたときに気が狂ったやつが夫婦同姓とかいう制度にした。ちなみに北朝鮮ですら夫婦別姓。 / “選択肢が増えるだけマンは一夫多妻も許すわけ?” https://t.co/M5lKUNnuxn
— 女 (@yuiseki) 2020年11月24日
オリンピックマーチできない
— すいか (@22VqCxqmzUl7un9) 2020年11月24日
↓
オリンピックマーチできた
↓
オリンピックあっという間
↓
池田さん
↓
音乳がん
はーやーいーーー
#朝ドラエール
スコットランド、生理用品を無料配布する法が成立。
— 渡邉葉 (@YoWatShiinaEsq) 2020年11月25日
確かに、生理って自分で「希望する・しない」選べない。どんなに貧乏だろうと必ず毎月来るし、清潔にしないと中毒症状で死亡したり四肢を失うことがある。(生理と男性の性欲を比較する人いるけど、基本理解間違っているから学ぶように。) https://t.co/3seHUolGeJ
縁起物のシンクロあくびをお納めください pic.twitter.com/DzCWcpOglH
— 藤 あや子🐾 (@fuji_ayako) 2020年11月25日
cakes編集長変わるのか。プロフィール見てるけど、なぜこれまで勤務してきた出版社名載せないんだろうか。
— 梅津有希子 (@y_umetsu) 2020年11月25日
#涼宮ハルヒの直観 発売おめでとうございます🎉
— 平野綾オフィシャルインフォ (@Hysteric_Barbie) 2020年11月25日
9年半の時を経て、私たちの元にSOS団が帰ってきてくれました。
"最後に"まで読んで涙が溢れました。
ハルヒ楽曲もついにサブスク解禁です。
Lantis時代の平野楽曲も同時に解禁になります。
本当に、お待たせしました。 https://t.co/vLZSOsyJlA pic.twitter.com/LcrI93Vvvd
無印のヤクのフェルト人形いいなと思ったけど素材はヤクウールではないのね?whttps://t.co/ORAqLAqc8Y pic.twitter.com/pQHZJBgebb
— OKP (@iamadog_okp) 2020年11月25日
ついに解禁!歴代スーパー戦隊シリーズクリスマスに纏わるエピソードを23作品36話を一挙放送!その名も「スーパー戦隊クリスマス大鮭戦」詳しくはHPをチェック!#クリスマスにはシャケを喰え! #クリスマス大鮭戦 https://t.co/u78lGj3nH2 pic.twitter.com/goGtx3nIiL
— CSテレ朝チャンネル【特撮】 (@tvasahi_cs_tkst) 2020年11月25日
鬼滅の刃全巻購入してきました pic.twitter.com/RmGaxiNUXT
— まぺり (@mapery0) 2020年11月25日
cakesから編集長交代のお知らせが来ていた(一度寄稿したことがある)
— メレ山メレ子 (@merec0) 2020年11月25日
フマキラーの「虫はかせに聞いてみよう」はいつ見てもこのマジ投稿とマジ回答で笑うhttps://t.co/fvFMEOoSJn pic.twitter.com/1bonF2hY6k
— twinrail (@twinrail_ut) 2020年11月25日
年男ユニットどんな感じやったかなと思ってWikipedia参照しに行ったら2014-15で未年ユニット(79年組)がなかったことを思い出してしまい発狂した pic.twitter.com/QPrECFZuZA
— 犬 (@wsmyoi) 2020年11月25日
干支、12年に1回しかないんスよ(あたりまえ体操)
— 犬 (@wsmyoi) 2020年11月25日
#Mgallery No.176
— オヤマダ (@oymda) 2020年11月25日
Silent Galaxyのこと気にかけてくれててちょっとびっくりしました。ファンがやって欲しいと思ってる曲としては上位かもしれないけど、発表から時間も経ってるし、メンバーの中ではそこまで優先順位高くないのではと想像してたので。かっこよく演ってくれて嬉しかったです。
矢口高雄先生は締め切り1週間前に原稿を完成させるので、時間に余裕ができて歴代の編集者がみんな結婚できたという
— あいう (@ayiuayiu) 2020年11月25日
「25歳OLの食費5万とかたっかw」って草生やしてる人の飯ツイが「30円のインスタントラーメンに替え玉で焼きそばの生麺入れたら美味しい!」みたいな感じで、そりゃそう言う生活すれば食費は浮くけど長期的に見て生活習慣病で詰むでしょ。
— 涼しい熊 (@Suzushii_Kuma) 2020年11月25日
ラップの芯越しに猫撮ったら可愛いかと思ったんだけど
— 二代目ニャン吉 (@nekokichiojisan) 2020年11月25日
弟子が亡き師匠を偲んで見上げた夜空みたいな写真になったよね。#全日本失敗写真協会 pic.twitter.com/XLF3ZcAJDF
ナイスボケ!
— ぬっふぃー (@nuffy) 2020年11月25日
涼宮ハルヒの憂鬱のキャラソンを聴くのも9年ぶりくらいなので泣いてる
— miki_bene (@benevolent0505) 2020年11月25日
養命酒も良いけど、貧血気味な人にはレバコールっていうやつをお勧めしたい。味は、ドクペの炭酸を抜いて煮詰めたやつみたいな感じ。第二類医薬品です。https://t.co/5CUJ0Hys73 pic.twitter.com/pGex5GheZu
— 沙千華🐿手洗いうがい続行中 (@SquirrelLapis) 2020年11月25日
フェイスシールドの人を見ると、直前まではんだ付けしてて、うっかりそのまま外に出てきちゃったように見える。
— 三日画師 (@43days) 2020年11月25日
🙏の代わりに🤗を使うようにした
— 美顔器 (@motemen) 2020年11月25日
「裕福な家に生まれたのに自分の地位は自分の努力によるものだと思ってる人」のことをいうことばとして「三塁で生まれた人(born on third base)」というのがあるそうだ 単打でも一点取れるもんなぁ、うまいこと言い表してるなーと思うhttps://t.co/AKJ7qC7VpZ
— JT之助(㊙️職人) (@jt_noSke) 2020年11月25日
「これしかない」という角度から撮られた「乾杯」の失敗写真はこちら。#全日本失敗写真協会 https://t.co/Ifhqa9mJEp
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2020年11月25日
11月末にゼミ内の初稿締切があるのでとりあえず形を作らねば pic.twitter.com/NoLYLg58rs
— ヤマンザ子 (@ktykgucci) 2020年11月25日
【お詫び】本日の『薬理学』の講義で「体は(交感神経と副交感神経で)二重に拮抗支配されている」と説明すべきを「体は二重に亀甲縛りされている」と言い間違えてしまいました。学生の姿の見えないオンライン講義ゆえに、シーンとした冷たい空気だけが心に刺さり、修正する勇気が出ませんでした。
— 池谷裕二 (@yuji_ikegaya) 2020年11月25日
全日本失敗写真協会のタグ、「こういうのを撮ろうとしたのに、カメラの設定や腕のせいでこんな風に撮れちゃった…」に混ざって「こんな失敗をしてしまったので写真におさめました!」がちょいちょいあるので自由度が高くてのどか
— syurisyeri (@syurisyeri) 2020年11月25日
ニコンに問い合わせしたところ、Dfは2020年11月6日をもって、販売を終了した製品とのことで、ニコンには在庫がもうない。店頭在庫のみとのことだった・・・
— アレモコレモ (@_aremokoremo_) 2020年11月25日
26日、27日に鹿児島県指宿市で行われる第33期 #竜王戦 七番勝負第4局を前に、地元の小学校では豊島将之竜王と羽生善治九段を迎える歓迎会が開かれました(若杉)
— 読売新聞写真部 (@tshashin) 2020年11月25日
竜王戦情報はこちらで随時更新します→ https://t.co/5HFyq9FI7Q pic.twitter.com/y0HbeeVzK1
[第33期 #竜王戦 七番勝負第4局]
— 読売新聞写真部 (@tshashin) 2020年11月25日
指宿対局の舞台となる指宿白水館では、豊島将之竜王と羽生善治九段を模した砂像がお出迎え。両雄は到着後、対局室で検分に臨みました。今局の立会人は、藤井猛九段がつとめます(若杉)
第3局を振り返る写真特集はこちら→ https://t.co/reUNlOAHfo pic.twitter.com/b1hHuRjS4Y
俺の人生も桃鉄みたいに1000万円を持った状態で東京からスタートさせてほしかったな
— 沈黙 (@six_f_u) 2020年11月25日
大人数での会食や飲酒を伴う懇親会で、クラスターが多く発生しています。
— 厚生労働省 (@MHLWitter) 2020年11月25日
参加者の注意力を低下させ、大きな声になりやすく、感染源となる飛沫が飛びやすくなることが原因と考えられています。
可能な限りフェイスシールドやマウスシールドより飛沫を抑えやすいマスクの着用をお願いいたします。 pic.twitter.com/IDb2StHQEq
#日本シリーズ334チャレンジ
— カステラ。(プロスピA非公式) (@prospia_1994) 2020年11月25日
ソフトバンク あと7点!!!!!!!!!!
みんな334期待してて草
— 高校野球大好き (@xndEIMVY8kbMQ4j) 2020年11月25日
「あと9点」と「あと7点」が揃ってトレンド入りw pic.twitter.com/xYu6H8VjqI
予想通りあと7点あっという間にトレンド入り。
— へーぽん (@t_heibon) 2020年11月25日
こんな楽しみ方される日本シリーズは前代未聞だが、これも33-4の伝説あってこそ。 pic.twitter.com/FphOkH55Wq
日本シリーズで『あとひとつ』が大合唱された7年前。
— 林田 (@natsukoK560b) 2020年11月25日
日本シリーズで「あと7点」が大合唱される2020年。
あと11点から、あと9点になり、あと7点までトレンドが入る時点でこの日本シリーズは色々とアカン。
— あかぎゆーと (@akagiya) 2020年11月25日
ソフトバンク、無失点であと7点取んないと実質負けなの大変だよな
— たーみぃ (@termy1012) 2020年11月25日
トナカイのセーター買った
— メレ山メレ子 (@merec0) 2020年11月25日
❄️🦌🦌🦌❄️ pic.twitter.com/Q8in2QCAOb
サラメシの中井貴一のテンション
— 天使つとむ君さん (@cat_tsutomukun) 2020年11月25日
=
もふもふモフモフの
堤真一のテンション
おお今4-1か ホークスはもう1点も取られることが許されない上に7点取らないといけないからホークス不利だなこりゃ
— 湘南ペンギン (@shonanpen) 2020年11月25日
短いLANケーブル欲しくて15cmのを見つけたからポチったら15mだった件
— あーちゃん (@ahchang) 2020年11月25日
安全のため再延期します。諦めずにまた近いうちにやります https://t.co/viFbXymKcZ
— 歳納京子 (@sanographix) 2020年11月25日
なぜ博士課程に進学すると人生が破滅してしまうのか?その謎を探るべく我々は大学院博士課程に進学したが言われているほど悪くないと思う。研究って本当に素晴らしいし、人生を捧げる価値はあると思う。給料も出ないし休日も全然ないけど、日本の科学はボクが支えてあげないと駄目なんだ。多分みんな誤
— 限界ポスドクのアライさんbot (@araisan_postdoc) 2020年11月25日
発表です!
— 大和書房 (@Daiwashobou) 2020年11月25日
植物の名前をやけに詳しく教えてくれるあの超人が、本を書いてくれました!
『やけに植物に詳しい僕の 街のスキマ植物図鑑』12月17日発売です。
コンクリートの隙間に生きる名もなき草花114種を、徹底解説!冬の植物観察の魅力もバッチリ載っています。https://t.co/qKPxQUm42I
これニューヨークがこの前ラジオで言ってたやつ!!!売れない芸人仲間で青春やってる時間は友達まみれだけど賞レース残るとだんだん友達が減る!!!和田アキ子も言ってたやつ! / “社会的に成功すればするほど友達を失うとわかった” https://t.co/rRhKOv8jUA
— あきやばし (@akihagii) 2020年11月25日
ソフトバンク7点取れなければ実質負けみたいな雰囲気あるの何
— ルイナス (@EVSasClinex) 2020年11月25日
「あのTwitterでバズってる『やけに植物に詳しい悟空』ってやつ、悟空要素を消しても売れるな、バズってるし」って考えたであろう編集、思い切りが良すぎる
— うなじ (@unajiperopero) 2020年11月25日
オフィスに出社すると事務的な仕事は進むな。なんでだろ、と考えていて、「なんか俺は組織の一員であるぞ!」という気分になるからかなと思った。
— まつさか (@ma2saka) 2020年11月25日
人生も折り返しなので高級すぎて使ってなかったものをガンガン日常で使わないともったいないという心境になった
— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2020年11月25日
鮭www今年も呪われるwww
— りょうか (@skyrocket329) 2020年11月25日
【巨人軍の2020日本シリーズの記録】
— フモフモ編集長 (@fumofumocolumn) 2020年11月25日
●シリーズ最少得点記録:4(2005阪神とタイ)
●シリーズ最少安打記録:16(2005阪神、2019巨人がもつ22を更新)
●シリーズ最多三振記録:41(4試合のもの/2019巨人がもつ35を更新)
記録づくめのシリーズでした。おしまい!
勝ちました〜✨
— kukky😷 (@kukkyx) 2020年11月25日
ソフトバンク。
— スポニチ野球記者 (@SponichiYakyu) 2020年11月25日
ここ4年間の日本シリーズ。
17 ○○○●●○DeNA
18 △●○○○○広島
19 ○○○○巨人
20 ○○○○巨人
プロ野球記録を更新する日本シリーズ12連勝で、4年連続11度目の日本一達成。#スポニチ
なんでや!!! 阪神関係ないやろ!!!!!!!
— エンジニアのpapixちゃん (@__papix__) 2020年11月25日
これから死ぬまでがんばって本を読んでも中学高校のときに読んだ本の数には届かないと思うんですけどなにしろ最近日が暮れると小さい字が見えないんですよね
— ゆき (@hayukinako) 2020年11月25日
チャンカパーナの単位は二度も落としたくせに感謝カンゲキ雨嵐はAA判定で単位取っていく上田くん。
— COMA (@comarisu1988) 2020年11月25日
僕もそうですが、布団から出られない時は「出なくちゃ出なくちゃ」と思い続ける時間で消耗するので、可能なかぎり早い段階で「もう出ないぞ」と腹を括った方が楽になります。 #Peing #質問箱 https://t.co/V8reXPW2JG
— ジロウ (@jiro6663) 2020年11月25日
[第33期 #竜王戦 七番勝負・第4局]
— 読売新聞写真部 (@tshashin) 2020年11月25日
対局を明日に控え25日夜、羽生善治九段は、佐々木勇気七段らと共に指宿名物の #砂蒸し風呂 を堪能。熱戦を前に英気を養いました(若杉)
タイムラインも更新中→ https://t.co/5HFyq9FI7Q pic.twitter.com/V2R8YG1k4T
引き継いだソースのコメントに「どうにかしないと」って書いてある。。。
— 崖っぷちプログラマ@相互フォロー (@follow_gogogo) 2020年11月25日
なんだかんだでホークスが勝つと嬉しいので地元って感覚ってすごいなと思う
— ♡♡さちぼるた♡♡キッチンポリティクス党 (@sachi_volta) 2020年11月25日
「人が好きなんですね」って言われると好きじゃない人のことが頭をよぎってしばらーく嫌な顔してから「いいえ」って言ってる 好きな人のことをすごく好きなだけなので
— syurisyeri (@syurisyeri) 2020年11月25日
しかし盛り上がらないシリーズだったよな。負け込んでるチームの首脳陣が覚醒とか誇りとか精神論しか言ってなくて、相手チームのこと舐めすぎなんじゃね?スカウティングしてないのか、してても分析力がないのか、スタッフ一同やる気なさそうでファンはかわいそうだよなあ。
— kukky😷 (@kukkyx) 2020年11月25日
養命酒は生命力を強化する働きをもつのでアンデッドに飲ませるとダメージ
— スドー🌰 (@stdaux) 2020年11月25日
次の試合は大鵬か卵焼きにやってもらおう
— れぐなむ (@legnum) 2020年11月25日
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— タケル | PENTA FAN運営してます (@TKL) 2020年11月25日
ゼンザブロニカ(たぶんS2)のスクリーン周辺のモルトを貼り替える - SpaceFlierhttps://t.co/rK48T9ffr5
生きるの厳しい状態なので布団でぬくぬくしている。
— 花見川 (@ch1248) 2020年11月25日
都合により温泉を予約したのですが、お一人様だと洋室限定だし夕食付きプランがなかった。
— かなん (@cera) 2020年11月25日
そういうとこだぞ!!!!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
(閑散期ならお一人様用でも設定あるっぽいけど)
そうか、司会して嵐でも歌うって、最後なのか
— くり (@kuri1583) 2020年11月25日
[第33期 #竜王戦 七番勝負・第4局]
— 読売新聞写真部 (@tshashin) 2020年11月25日
今局、前夜祭は行われず関係者らが出席する食事会が行われました。出席した南さつま市長から送られた焼酎を手に笑顔を見せる #豊島将之竜王 と、鹿児島県知事から送られた大島紬を使用した名刺入れを見せる #羽生善治九段 です(若杉)https://t.co/5HFyq9FI7Q pic.twitter.com/UFDrdbAtLi
素泊まり温泉宿予約しようかと思ったけど、宿でうまいもの食べられないなら家で猫見てたいなって結論に至った
— hokkai7go (@hokkai7go) 2020年11月25日
好きな体は言文一致体です
— syurisyeri (@syurisyeri) 2020年11月25日
おふろぎらいで知られるわたくしが最近は朝晩湯船に浸かっているのですが、おふろが好きというよりはおふろにつかる行為を経ないと次にすべきことができなくなった感じです
— メレ山メレ子 (@merec0) 2020年11月25日
汗がダラダラにならないと髪の毛を洗って乾かす元気が出てこない。しかしそんなことをしているので、お肌と髪は心なしかツルツルしてきた気がします
— メレ山メレ子 (@merec0) 2020年11月25日
涼宮ハルヒの直観、当時の文体そのままだからゼロ年代がフラッシュバックしてくる
— zekitter (@zekitter) 2020年11月25日
クリスマスも年末も新年も全部やめて長谷感謝祭をしよう。
— 長谷様 (@iLoveCitizens) 2020年11月25日
毎日がギリギリの生活だと6個で500円のリンゴよりも1個100円のリンゴを選ばざるを得なくなります。また長時間労働ゆえに自炊する余裕がなく惣菜や弁当に頼らざるを得ない場合もあります。食費が高い、もっと削れるはずと簡単に言うけれど、余裕のなさゆえに食費が高くなってしまう場合もあるんです。
— Hua🍏🍎 (@mimosa___28) 2020年11月25日
担当者個人の理解の不足の問題ではなく、企業のコンプライアンスの問題だと思う。この謝罪の仕方では、前者のような印象を受ける。「今朝の」「今回の」では、該当tweetが何か、何が問題だったのかも、後から見た人にはよく分からないだろうし
— みやさと (@paststranger) 2020年11月25日
ATSUGIのラブタイツが炎上したときも担当者個人に責任が集中しすぎないでほしい、企業はきちんと従業員を守ってほしいと思ったし、ホームレス記事が炎上したときもcakes編集部には書き手をきちんと守ってほしいと思ったけど、どうもその感覚が通じにくいっぽい
— みやさと (@paststranger) 2020年11月25日
都内で女性なら7.5万は普通じゃないかなぁ……。そりゃ防犯とか気にしなくていい男性とは違うよ。本当はそこも見えない差別の一つ。なお、そのリスクを上げてるのが男性っていうのも歪だよね。そういう一つ一つ、女性は体感的に知ってるけど、男性は知らないままだったりするのも本当に不均衡だよな…
— tomo@磁石尊い🧷 (@ifmari) 2020年11月25日